![]() |
マリオ倶楽部・自然と歴史探訪 |
|
247回 | 2025.02.06/AM111:00 〜 | 新春オルゴールコンサート 2025 |
246回 | 2024.11.13/AM9:00 出発 | 下諏訪宿本陣岩波家と出早公園で紅葉狩 |
245回 | 2024.06.13/AM9:00 出発 | 林正敏さんと行く・小鳥バスと鳥類標本展 |
244回 | 2024.04.12/AM9:00 出発 | 卯月・心と健康の美を訪ねて |
243回 | 2024.02.22/AM10:00 〜 | 折井宏光画・諏訪大明神画詞展 |
242回 | 2023.10.19/AM9:00 出発 | 松本の魅力発信・松本市立博物館 |
241回 | 2023.09.21/AM9:00 出発 | 軽井沢千住博美術館を訪ねて・新作浅間山 |
240回 | 2023.08.24/AM9:00 出発 | 島木赤彦・女子霧ヶ峰登山記を巡る |
239回 | 2023.06.29/AM11:00 〜 | 20年の歩みを振り返る |
238回 | 2023.05.07/AM9:00 出発 | 野草観察会と徳本さま薬草カルタ |
237回 | 2023.04.13/AM9:00 出発 | ゼロポイント大城山とあさひ美術館を訪ねて |
236回 | 2023.03.09/AM9:00 出発 | 時計・オルゴール 諏訪のものづくりを訪ねて |
235回 | 2022.10.27/AM9:00 出発 | 諏訪神仏プロジェクト・諏訪大社上社編 |
234回 | 2022.10.13/AM9:00 出発 | 諏訪神仏プロジェクト・諏訪大社下社編 |
233回 | 2022.06.12/AM11:30 〜 | 復刻・弥次喜多・無声映画を見る会 |
232回 | 2022.04.04/AM9:00 出発 | 御柱に学ぶ・諏訪の信仰と風土 |
231回 | 2021.12.23/AM9:00 出発 | 新しくなった長野県立美術館を訪ねて |
230回 | 2021.10.28/AM9:00 〜 | 神宿る山へ御柱を参拝 |
229回 | 2021.07.15/AM9:00 〜 | 七島八島昆虫めぐり・花めぐり |
228回 | 2021.03.25/AM9:00 〜 | 甲斐路の桜と文化財めぐり |
227回 | 2021.02.11/AM10:00 〜 | 神宿る石・諏訪の七石 |
226回 | 2020.11.19/AM9:00 〜 | ロマンの町・黒姫童話館を訪ねて |
225回 | 2020.10.15/AM9:00 〜 | 諏訪大社下社神宮寺の信仰と遺跡散策 |
224回 | 2020.09.17/AM9:00 〜 | 江戸前期諏訪の街・御渡記録解説 |
223回 | 2020.08.27/AM9:00 〜 | 青木由親先生の昆虫教室 |
222回 | 2020.06.30/AM12:00 〜 | 一陽来復・諏訪大社大祓・夏越のまつり |
221回 | 2020.02.20/AM9:00 出発 | 里山の赤い鳥を訪ねて |
220回 | 2020.01.16/AM9:00 出発 | 中洲の誇り・岩波茂雄と平林たい子に学ぶ |
219回 | 2019.12.19/AM9:00 出発 | 農式年遷宮なった国宝仁科神明宮を訪ねて |
218回 | 2019.11.14/AM9:00 出発 | 万葉の和歌に詠まれた「園原」を訪ねて |
217回 | 2019.10.13 | 邊暁雄生誕100周年記念に寄せて |
216回 | 2019.09.13/AM9:00 出発 | 伊那谷に味噌づくりを学ぶ |
215回 | 2019.08.08 | マリオ夏まつり2019納涼会 |
214回 | 2019.07.18/AM9:00 出発 | 古刹と花のまちづくり・小布施を訪ねて |
213回 | 2019.06.27/AM9:00 出発 | 夢宙紘園森林浴と高原のミュージアム |
212回 | 2019.05.16/AM9:00 出発 | 諏訪大社春宮の膝元・東山田を訪ねて |
211回 | 2019.04.17/AM9:00 出発 | 春の里山辺を巡る・千鹿頭神社 |
210回 | 2019.03.21/AM7:30 出発 | 櫻の皇居を訪ねる・東御苑・尚蔵館 |
209回 | 2019.02.21/AM9:00 〜 | 会田進先生の考古学講座・その2 |
208回 | 2019.01.17/AM11:00 〜 | 横山コレクションと新年会 |
207回 | 2018.12.13/AM9:00 〜 | 会田進先生の考古学講座・その1 |
206回 | 2018.11.22/AM8:30 出発 | 川と海はつながっている-上越を訪ねて |
205回 | 2018.10.25/AM9:00 出発 | いわさきちひろLife展と秋の安曇野 |
204回 | 2018.09.20/AM8:00 出発 | 乗鞍高原・タカの渡りと番所大滝 |
203回 | 2018.08.23/AM9:00 出発 | 遊歩道でつなぐ前宮・本宮 |
202回 | 2018.07.26/AM9:00 出発 | 牛伏寺重文見学と階段工100周年 |
201回 | 2018.06.28/AM9:00 出発 | 地球の宝石箱見学と森林散策 |
200回 | 2018.05.24/AM9:00 出発 | 魅力いっぱい・ぶらり岡谷まち歩き |
2018. 5/3〜5/10 | ANIMA PROJECT in にっぽん | |
199回 | 2018.04.19/AM9:00 出発 | 諏訪と高遠の関わりを知る一日 |
198回 | 2018.03.29/AM7:30 出発 | 迎賓館赤坂離宮と国立西洋美術館 |
197回 | 2018.02.15/AM9:00 出発 | 島木赤彦の生涯と関わりのある人々達 |
196回 | 2017.12.17/AM11:00 〜 | 本の宝石・武井武雄 豆本の世界 |
195回 | 2017.11.30/AM9:00 出発 | 農園のカフェレストランでランチとワインを楽しむ |
194回 | 2017.10.26/AM9:00 出発 | 県宝・仏岩宝篋印塔と紅葉の白樺湖・女神湖をめぐる |
193回 | 2017.09.14/AM9:00 出発 | 陸上から湖上から・諏訪湖観察会 |
192回 | 2017.08.24/AM9:00 出発 | 御射山祭と霧ヶ峰まつむし草 |
191回 | 2017.07.20/AM9:00 出発 | 教科書をもって・命の水養川堰を学ぶ |
190回 | 2017.06.15/AM8:00 出発 | 新緑の上高地でリフレッシュ |
189回 | 2017.05.11/AM9:00 出発 | 探鳥会・尾玉と霧ヶ峰の夏鳥達 |
188回 | 2017.04.27/AM9:00 出発 | 番外編・御座石神社どぶろく祭りと桜紀行 |
187回 | 2017.04.13/AM9:00 出発 | 高森を訪ねて・仏画の世界と大河ドラマ直虎 |
186回 | 2017.03.23/AM9:00 出発 | 信州の鎌倉塩田平・手塚の里を訪ねて |
185回 | 2017.02.23/AM9:00 出発 | 染と布へのこだわり・辻が花と人形 |
184回 | 2017.01.12/12:00〜 | 平成29年マリオ倶楽部新年会・中村不折-横山コレクション展 |
183回 | 2016.12.08/AM9:00 出発 | 松本ぶらり街歩き・中町通り・なわて通り |
182回 | 2016.11.10/AM9:00 出発 | 諏訪大明神と紅葉の神戸山 |
181回 | 2016.10.13/AM9:00 出発 | 中村不折生誕150年展 |
180回 | 2016.09.08/AM9:00 出発 | 真田氏発祥の郷と上田城・真田丸展 |
01回−179回 | 以前の記録(01回から179回まで) | |