|
|
4/17 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
落とし文。 |
|
木の葉が、綺麗に巻かれたのが落ちていました。 オトシブミだそうで、葉の中には玉子が1個だけ入っているそうです。
蜂が葉を折って、器用に巻いて作るのだそうで、先生は40分ほどかけて、オトシブミを作る様子を観察して居られたそうです。 |
|
![]() |
![]() |
サンショウの木がありました。 似ているのに、イヌザンショウというのがあるそうです。 サンショウは小葉の先端が凹んでおり、枝の刺が対生になっているそうで、 イヌザンショウの方は小葉の先端尖っており、枝の刺は互生になっているそうです。
サンショウクイという鳥が居るそうですが、声がピリピリと鳴くからだそうで、ピリ辛の実を食べるわけではないそうです。 |
|
寺社一覧へ | 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る |
|