11/18

城向山瑠璃院照光寺:真言宗智山派

照光寺・光明閣。 

本坊入口には、今プロジェクトの案内看板が出ていました。

まずは、順路に従って堂内の仏像・掛け軸等を見せて頂きます。 

 照光寺秘仏・千手観音像(脇侍・不動明王・毘沙門天)。  

下社神宮寺千手堂に有ったもので、平安末〜鎌倉初の作、下諏訪大明神本地仏とされ武田勝頼の念持仏でも有ったとか。

  今は、照光寺さんでは、60年に一度の御開帳となっているそうですが、今回は特別に公開されたそうです。

信玄不動像。 

聖徳太子像。

   

千手堂で千手観音の脇侍としてあった神像で、1865年・山本茂助の作だとか。

   
   
   
寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る