|
|
6/15 | |
![]() |
![]() |
矢除石・信玄と天桂上人の逸話のある石。 | 日・月の碑。 |
その他、この辺りには弥栄富神社があります。
マリオ倶楽部では、50回・131回の時にこの辺りを訪れています。 |
|
![]() |
![]() |
花見新道を渡り参道を行ったすぐ左に、諏訪八景の碑があります。 当寺開山の一山一寧国師が中國に倣って、日本初の八景・諏訪八景を選定したものだそうです。
諏訪八景・七番・慈雲寺の晩鐘。 |
|
![]() |
![]() |
日根野氏供養塔。 豊臣家家臣で、高島城を築城し初代諏訪藩主となった日根野高吉が 関ケ原の合戦の直前に死去、慈雲寺に葬られたそうです。
諏訪地方最大の五輪塔。 五輪塔は空風火水地の五層からなり、大日如来を表わしているそうです。 |
|
![]() |
![]() |
三十三観音。 |
|
寺社一覧へ | 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る |
|