御作田社は諏訪大社の境外末社にあたるそうです。
一間社流れ造りの本殿には神前幕がかけられていますが、
御神紋は下社の明神梶ではなく、上社と同じ諏訪梶でした。
もっとも、下社で明神梶が用いられる様になったのは、明治になってからだと聞いた事が有る様な気がします。
という事で幕はそれ以前から使われていたものかもしれません。
最後に皆で参拝し、次の訪問地へと向かいます。