|
|
12/12 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クマタカ・イヌワシが鉄塔で感電死する事が年間を通じて結構あるそうです。 オオワシの下にある、落雷から碍子を守るアークホーンに触れて感電死するのだそうで、 オオワシの暮らす高木の辺りの中電さんの鉄塔・青線はすでに対策をしてもらってあるそうですが、
ここには東電さんの線・赤も通っており、塔の建て替えに合わせ対策を検討してもらっているそうです。 |
|
![]() |
![]() |
もう一つは、鉛中毒による被害だそうで、北海道では鉄砲の鉛玉で駆除・放置された鹿を食べたオオワシが鉛中毒になった事があるそうで、 鉛玉の使用が禁止になったそうです。 ちなみに、年間で駆除される鹿の数は五千頭ほどあるそうです。 諏訪地方では、まだ鉛玉の被害は見ないそうですが、釣りの重りの白鳥への被害が確認されているそうです。
人間が与える、自然への被害・いろいろ考えさせられるお話でした。 |
|
![]() |
今回の探鳥会は本命の鳥にもあえて大成功、 素敵な一日となりました。 林先生には、貴重なお時間をさいていただき、
おかげで素晴らしい体験ができました。 感謝・感謝。 さいごは、マリオさんのホールに飾られたお雛様から、
近づく春をいただて、今回のマリオ倶楽部のお開きとなりました。 |
寺社一覧へ | 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る |
|