9/15
冠木門。  鐘楼(平和の鐘)・牛伏寺には鐘楼が二つあります。
山門(1925・大正12年再建)

門扉には高島藩の家紋。

本坊(旧庫裏・1797)。 

如意輪堂・1798年・市指定文化財。

本坊は、本棟造りの建物で最大規模のものだそうです。 

 山門同様、高島藩の家紋があるので、高島藩の所領なって以降、新築されたのかもしれません。 

 この辺りが高島藩の所領となったのは、

大阪夏の陣の功績で五千国の加増となってからですから1615年以降という事です。

   
如意輪堂・小笠原家家紋。   金峯山。
   
   
寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る