|
|
7/19 | |
妙朝山遠照寺:日蓮宗 |
|
![]() |
![]() |
高遠城址の花見客の混雑をさけて、遠照寺の花見を楽しみながら食事をしようとやってきました。 遠照寺には、マリオ倶楽部で、3回・152回と二度おじゃましています。
昼食時にはまだ少し時間があるので、先に寺内を見せて頂きました。 |
|
![]() |
![]() |
開山堂・日朝聖人像。 平安・821年に天台宗開祖・最澄が薬師堂を建てて薬師如来を祀ったのがはじまりで、 1233年には、谷室山天福寺・天台宗となったそうです。
室町になって焼失、室町末の1473年、日朝聖人が訪れ日蓮宗妙朝山遠照寺となったそうです。 |
|
![]() |
![]() |
若住職に絵島の墓の説明をしていただきました。 絵島は、日蓮宗の信徒だったそうで、最初に幽閉された非持村に居た時、
出身地が同じ甲州であった住職と親しくなったのか、遺言により歯と毛髪を納めたのだそうです。 |
|
![]() |
![]() |
釈迦堂・牡丹が見ごろの時は開いているそうですが、今は締まっておりお願いして中を見せて頂きました。 |
|
寺社一覧へ | 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る |
|