|
|
5/19 | |
![]() |
![]() |
山門・高島城の門を移築したものだそうです。 新しい仁王像が有りました、前回は無かった様な ?? |
|
![]() |
![]() |
最後に温泉寺を出て参道を下った所にある、西国三十三観音を見学します。 貞治が亡くなる1年前の67歳の時の作品だそうですが、眼の病もあり23体を製作、 残りの10体は弟子が作ったものだそうです。 一見して、貞治のものと違いそうとわかるものもありますが、私には判定がつきません。 |
|
![]() |
![]() |
一番・青岸渡寺・如意輪観音。 | 十一番・上醍醐寺・准胝観音。 |
ここらまでは貞治の作と思われます。 | |
![]() |
![]() |
二十三番・勝尾寺・千手観音。 | 二十九番・松尾寺・馬頭観音。 |
良く出来ていますが、貞治の作としては、随分と温和な顔立ちにみえます。 |
|
寺社一覧へ | 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る |
|