4/16

境内は結構広く、奥に行った所にちょっと面白い所がありました。 

 竜田川の汐、石積の基礎に大石をすえた古い形式のものだそうで、御座石神社の御手洗川もかねていたそうです。 

 もう一つは八櫛社で、もとは薬師堂だったそうです。 

 廃仏毀釈の折に取り壊しを免れる為、同じ名前の八櫛神を勧請して、八櫛社としたとか、

それでも許可が下りたのは明治30年になってからだそうです。 

 現在の建物は、平成12年に交差点工事の為移転改築されたものだそうです。 

  石祠があり、その右側に薬師堂が有ったとか、祠は八櫛社の後ろにあるのがそれかな。

境内は、町内別の区割りがされており、酒蔵もどぶろくを配るのを待つばかり。

祭壇には、どぶろくの樽・三宝にはウドがそなえられていました。  

   

945分、氏子総代代表の案内で、御座石神社参拝の後、

関連する犬射原神社と大年神社へどぶろくの奉納へ向かいます。 

 以前は、大年神社の狼煙を合図に出発したそうですが、

今は大年神社に到着した所で、大年神社で狼煙が上げられるそうです。

寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る