18/21

すっかり息も上がった所で、ようやく拝殿前に到着。  

 以前はさらに山を登った所に有ったそうです。

戦国時代の鬼板(市指定文化財)が残っているそうで、その頃降りてきたのかもしれません。   

現在の本殿は扉が三ケ所あり、神功皇后・応神天皇・仁徳天皇の三柱が祀られているそうです。 

 右手にも立派な摂社がありました。 

 造りから見ると皇子権現社(素戔嗚尊・建御名方富命)かもしれません。 

 造りは、午前中に見学した塩野神社に似ているので、江戸中期のものかもしれません。 

 覆屋に入っていましたが、なにせ山の中、虫の被害が多そうです。

寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る