10/21
 二層・大日如来扁額。  一層・釈迦如来扁額。
鋳鉄製の相輪・露盤の上の丸いのが伏鉢・仏舎利入れ。 

明王堂の屋根。


前山寺のくるみおはぎが名物だそうですが、時間切れで今回もお預け、次の中禅寺に向かいます。

龍王山中禅寺:真言宗智山派

   

中禅寺に向かう途中に、三代続いた塩田北条氏の城跡がありました。

 城は弘法山全体を砦とした山城で、中世城郭としては県内最大級の規模だったそうです。 

 本堂前を通って、仁王門へ向かいます。  

本堂への参道脇の箒状の木はホウキザクラだそうで淡紅色の花が咲くそうです。

寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る