|
|
15/18 | |
![]() |
![]() |
桜城の桜。 | 花見新道の桜。 |
白華山慈雲寺:臨済宗 |
|
![]() |
![]() |
1300年に大祝の金刺満貞氏が開基となり、一山一寧国師を招いて開山した慈雲寺、 ここにはマリオ倶楽部では2016年50回、2020年222回の2回訪問した事があります。 しかし、花見に訪れるのは今回が初めてです。 山門の桜も満開で、我々を迎えてくれました。 山門を入ってすぐの右手には、六地蔵尊と守屋貞治の高弟の渋谷藤兵衛咲くの延命地蔵大菩薩があります。
参道の苔は今は乾燥していて、あまり趣がありませんでした。 |
|
![]() |
![]() |
先ほど正願寺を案内して下さった松倉さんが、慈雲寺の檀家でもあるそうなので今回は松倉さんの案内で、お寺を拝観させて頂く事になりました。 駐車場から参道に入った所に新しい社と石灯籠がありました。 以前から有った気もしますが新しく立て直された、金毘羅大権現です。
石灯篭は、新しく韓国の古寺である海印寺高麗形創作灯篭だそうです。 |
|
寺社一覧へ | 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る |
|