11/17

鳥居の脇にある大勢至菩薩碑・観音百番供養碑。  この辺りに別当寺の海尊院が有ったそうです。 

参道の紅葉も色付き始めていました。  ナラガシワの木・横山先生によると岡谷で1本だけしか無いとか。

まずはお参り。   本殿脇の天神碑にもお参り、こちらはボケ防止にも御利益があるとか。

   

遅れて集まった人達は揃って参拝。       拝殿鬼瓦に付けられた梶の葉は5本足の明神梶(下社)

   
   
寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る