15/16

昭和寺:

西方戦没者遥拝塔。 方戦没者遥拝塔。
   

大阪・関西万博の開催が、2年後と近づいてきました。 

 大阪の高島屋資料館では、現在企画展として過去の万国博覧会に日本が出展して来た、多くの仏教造形物の展示がされているそうです。

  1970年の大阪万博での造形物として、昭和寺からは、

ラオス館に安置されていた、左脇尊の釈迦如来立像と、ラオスの夜明けの象徴と記された、木鐘が展示されているそうです。

  終戦記念日は過ぎましたが、せっかくなので、展示物はみれませんが、昭和寺へよってみようという事になった様です。  

寺には、2017年・189回のマリオ倶楽部でも一度訪れた事があります。 

 昭和寺は、大東亜戦争戦没者を弔う為に、昭和579月にここ日本中央の高台地に造られたものだそうです。

   
寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る