|
|
10/20 | |
松尾山善光寺:真言宗智山派 |
|
![]() |
![]() |
善光寺さんは、中央道近くまで上った丘の上の立派な石垣と塀に囲まれて在りました。 |
|
![]() |
![]() |
早速、本堂に上げて頂き、加藤住職に善光寺について説明して頂きました。 善光寺は国内には200寺ほどあるそうですが、ご本尊の善光寺菩薩が居たのは、 最初は外県にあった元善光寺、次に内県の松尾山善光寺、そして芋井の里の善光寺の三寺だけだそうです。
松尾山善光寺には、勅許により、松尾大明神の地に七堂伽藍を造り、645年から7年間とどまったのだそうです。 |
|
![]() |
|
中央・善光寺式阿弥陀三尊像、左・毘沙門天像(上社神宮寺普賢堂)、右・不動明王(上社神宮寺普賢堂)。 |
|
寺社一覧へ | 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る |
|