14/20
   

最初に参拝するのは、秩父三十四観音(1324)。 

  坂東三十三観音と同じ、鎌倉に幕府が移ったのにともない、鎌倉初期・1234年頃に霊場巡りは始まったそうです。 

  守屋貞治の作が多そうです。

   
   
 笑顔の聖観音。  

28番・石龍山橋立堂・馬頭観音。

   
   

    十一面観音。                  千手観音。

守屋貞治作ではない様ですが、こちらも素敵な観音様です。

   
寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・・戻る