|
|
3/20 | |
![]() |
![]() |
庫裏によって、御朱印を頂きます。 |
|
![]() |
![]() |
地涌の桜(宇宙桜)・2008年エンデバーで8ケ月過ごして戻った、 神代桜の種が2010年に発芽して、現在の木に成長したものだそうです。
親の神代桜は5弁、何故か宇宙桜は6弁だとか。 |
|
![]() |
|
実相寺本堂・火災のあった1848年以降の建物。 実相寺は、1375年に創建は不明ですが、高山村大津に有った真言宗の寺を実相院日応が訪れ、 住職の真理法印を法義で論破し寺を譲り受け、日蓮宗に改宗し大津山実相寺としたのが始まりだそうです。 武田信玄の川中島の合戦に当たり、永代祈願所として、 武田氏の支流一条次郎史頼の城址跡が寄進され、この地に移転したそうです。 この地は、一条氏の子孫達が多く住み、無川衆として、武田氏亡きあとも、 徳川の旗本として活躍、無川衆の一員の柳沢吉保は五代将軍・綱吉の大老を務めたとか。 |
|
寺社一覧へ | 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る |
|