|
|
4/16 | |
![]() |
![]() |
最初のコーナーは、アンデルセンやグリム童話の世界。
御菓子の家・チヨコレートで出来ているそうですが、創建当時のもので30年ほどたっているとか。 |
|
![]() |
![]() |
大きな絵が有りました・小川未明作・野ばらの中の一部、風景の中の人々によせて、小坂茂 画。 |
|
![]() |
![]() |
児童文学作品の挿絵画家・桜井誠の原画の展示コーナーがありました。
黒姫にスケッチ旅行にもよく来ておられたそうで、遺族より7000点の原画の寄託が有ったそうです。 |
|
![]() |
![]() |
児童文学作家・松谷みよ子のコーナーがありました。 ここ黒姫とも縁が深く、作家となったのも戦後間もない1946年に、 野尻湖に滞在していた作家・坪田譲治を手書きノートの童話を持参して訪ねたのが切っ掛けだそうです。
岩崎ちひろと同じ頃、昭和55年に黒姫に山荘を造って、作家活動を行っていたそうです。 |
|
寺社一覧へ | 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る |
|