9/15
   
   

本堂の裏の方に、池泉庭園があります。  

 こちらは、鎌倉・戦国武田信玄の時代にも手を入れられた古庭だそうです。 

 現在の姿に整えられたのは、江戸時代後期・火災後の1837年だとか。   

亀島のサツキも終わり、ドクダミとコウホネが色を添えていました。

   
   

奥に素敵な茶室がありました。  

 マリオ倶楽部で178回に訪れた、富士見の犬養氏の別荘だった白林荘に有った、山縣家の茶室でしょうか。 

  ここで、春宮での祭典の時間も迫ってきたので、素敵な緑の広がる、慈雲寺を後にしました。

   
寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る