|
|
5/13 | |
![]() |
![]() |
冬・旧暦10〜12月。 |
江戸名所品川海晏寺紅葉見・歌川広重。 |
紅葉は最初は酸化水銀の鮮やかな赤色だったそうですが、酸化して黒くなったのだそうです。 |
|
![]() |
![]() |
源氏四季之内 冬・歌川国貞(三代豊国)深川八幡宮歳の市。 |
初雪の戯遊・歌川国芳。 |
![]() |
![]() |
神楽月顔見世の光景・歌川国貞。 | |
冬は紅葉狩り、雪遊び、年の瀬、顔見世芝居。
四季を通じての楽しみを江戸の人達は色々持っていた様です。
1.5ケ月ごとに入れ替えが行われるそうですが、10万点の作品を見るには、 125年ほどかかる事になりそうです。 |
|
![]() |
![]() |
最後は、浮世絵製作をビデオで学習してお開きとなりました。 |
|
寺社一覧へ | 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る |
|