|
|
3/16 | |
![]() |
![]() |
今回は久しぶりに、横山先生も参加頂き、早速横山教室の開校です。
最初の講義はマムシグサの名前の由来について。 |
|
![]() |
![]() |
水芭蕉池・2000株ほど植えられたとか。 |
オオウバユリ。 |
水芭蕉も上手く植えられ、年数もたったのか周りの自然と良くマッチしています。
奥には座禅草も咲く様です。 |
|
![]() |
|
想い出箱。 不二身の塔。 途中石楠花で囲われた丘の上に、不二身の塔と、想い出箱がありました。 不二身の塔は、二つと無い全ての命へ、宗教の枠を超えて祈りを捧げる場所として建てられたものだとか。 隣の想い出箱は、ここを訪れた人達が、自由に思いを綴れる場所だそうです。
多くの命と向き合って来られた院長の思いが詰まった場所です。 |
|
寺社一覧へ | 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る |
|