8/16
富士見多聞・1657年の大火の後に再建されたものだそうです。   

 長屋造りの武器庫だとか。 

眼下には、乾通りの蓮池濠。

石室・火災、地震に備え調度品を保菅。   竹林。
   

天守台・黒田長政により最初の天守台が造られ、天守も各代ごとに作り替えられ、

三代家光の時には、三代目で五層の国内最大の大天守が建てられたそうです。 

  その後、四代家綱の時の明暦の大火・1657年に焼失したとか。

   
   
   
寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る