野麦街道・宮ノ下トンネル。
バスの中では、先生の用意して下さった資料で、白樺峠で見れるタカ類トップ4について教えて頂きました。
一番多いのはサシバで田や林の有る所でドジョウ等を食べるとか、諏訪では見れなくなったそうです。
次がハチクマ・ジバチやスズメバチを食べるそうです。
次がノスリ・霧ヶ峰でも見れるそうです。
最後がツミ・ヒヨドリ大の小さなタカだそうです。
白樺峠では、それらが上昇気流に乗って空に昇る・タカ柱が見られるとか。
シロヨメナ。