7/16

峯の湛の御神木は、樹齢200年のイヌザクラ・市指定天然記念物だそうです。 

 諏訪七木で行われる湛には他に、桜湛・茅野市粟沢、檀(真弓)湛・諏訪市真志野、

檜湛・茅野市原七社、松湛・諏訪市神宮寺、栃湛・茅野市原村、柳湛・茅野市矢ケ崎があるそうです。

  この辺りは中世の狩猟神事・矢ケ崎祭りのノロシ台でもあつたそうで、

火とぼし山とも言われているそうです。 

 この辺りには、豪族の墓で狐塚古墳が有った所だそうですが、どのあたりかはわかりませんでした。

峯の湛を少し行くと、道は下り前宮公園に出ます。

諏訪の階段工・下馬沢川。 

藤森氏製作の茶室・空飛ぶ泥船を横目に下った所で、本日の午前の部は終了、バスで昼食処へと向かいます。

   
   
寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る