6/15
松建小屋。 

工事用コンクリート輸送トロッコ。

松建小屋は、松本建設事務所の資材置き場だそうで、フインランド風の造りだとか、今は工事中で遠くから眺めるだけ。

  最近の工事はコンクリートも使う様です。

ヤマアジサイ。 

タマアジサイ。

エゾエノキ。

オヒョウ。

オヒョウ・アイヌ語。 樹皮から布を作る。

フシグロセンノウ。

   

植栽は明治31年〜大正7年までに90万本ほどされたそうです。 

 その中にニセアカシアが混じっており、平成4年・1992からは、

サワグルミ・オヒョウ・トチ・ドングリ系等へ林相転換を行っているそうです。 

 明治35年頃は、禿山で稜線まで見渡せたそうです。

   
   
   
寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る