11/16

紫外線で光る蛍光鉱物もありました。   

第三展示室を出た所に、東北大学素材研から寄贈された、国内の岩石の標本1000点が展示されていました。 

   残念な事に標本として集められたもので、小さく、名前を示す文字もちいさいので、

ここまでたっぷりと大きな石を見てきた後では、じっくり見る気力が有りませんでした。 

  折角の国内の標本なので、自分の探した石を判別できるように、

画像をパソコンにでも登録、検索後に実際の標本と比べて

見れる様にてもなるといいのだがなと思いつつ館を後にしました。

いこいの森公園:

雨も上がったので、公園のなかを散策してみました。

   広場には、花崗岩の日時計がありました。 

 公園の花を探しながら、裏山を一回り。  いろんな花達にも出会いました。

オカトラノオとウラギンヒョウモン。 

 コウリンタンポポ。

   
   
   
   
寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る