|
|
12/12 | |
![]() |
![]() |
軒唐破風の鬼瓦。 少し上には、左・烏天狗、右・天狗の面瓦。 悪霊を払うそうです。 |
|
![]() |
![]() |
更に、左・神農(中国の薬草の神)、右・少彦名(日本の薬祖神・温泉、酒造りの神でもあるそうです)。 寄進者を刻んだものもありました。 |
|
![]() |
![]() |
ここは、関ケ原合戦の直前の第二次上田合戦の時に、 真田昌幸と徳川方・真田信之との会見が行われた場所でもあるそうで、
昨年のNHK大河ドラマ・真田丸放映を機として建てられたという新しい石碑がありました。 |
|
![]() |
![]() |
冬の日差しはつるべ落とし、まだ4時前ですが、帰る頃にはうっすら暗くなってきました。 和田の辺りでは、虫除けか、霜よけかわかりませんが田んぼの野焼きも行われていました。
峠の料金所の辺りはまだ雪は有りませんが、峠の上は白く本格的な冬の訪れも感じられる一日でした。 |
|
寺社一覧へ | 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る |
|