乙女滝の水を集めて、渋川を渡る大河原堰。
今は、堰の上は通行禁止。 対岸に渡った堰の先はトンネルになっているそうです。
タマアジサイ。
乙女滝の落口の水しぶき。
大河原堰は、木戸口神社の裏を通って、乙女滝へと落ちていきます。
木戸口は、古くは諏訪大社の牧場のあった所だそうで、
信玄の棒道もここを通っており、関所の代役も置かれていたそうです。
木戸口神社は、何時出来たかは不明だそうですが、諏訪大社の小宮となっているそうです。