14/21

塩野神社は飛鳥時代に、出雲大社から獨鈷山山頂近くの鷲岩に勧請され、

その御門屋・遥拝所が現在の神社の地に建てられたのが最初だそうで、

後に山頂は奥社、御門屋が本殿となったそうです。 

 祭神は素戔嗚尊・大巳貴尊・少彦名尊だそうです。 

  塩野神社は真田の山家神社同様、式内小社として延喜式の神社台帳にのっているそうですが、

ここ小県には、保野というところにもう一つ古社で塩野神社があるそうで、

いずれが神社台帳にのっている塩野神社かはわからないそうです。

 ここ前山の塩野神社は、二階建ての楼閣造りの拝殿・勅使殿を持つ神社で、

本殿とともに江戸中期に上田房山の大工棟梁・末野忠兵衛によるものだそうです。 

 御門屋・勅使殿の方は彫刻の部分は少ないですが、本殿の彫刻は見事です。 

  本殿は市有形文化財、拝殿は市指定文化財になっているそうです。 

 拝殿の横の建物は神饌所。

寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る