7/15
中庭。  あがたの森公園・日本庭園。


中庭の入口に、門柱が復元されていました。  

 学校の出入り口は5ケ所あったそうですが、正面以外は取り壊されてしまったそうで、

その一つを中庭入口に復元したものだそうです。

校舎の周りには立派なヒマラヤスギが植わっています。 

 二代校長が大正10年にヒマラヤスギを植樹したものだそうで、樹齢もそろそろ100年近くなるのかもしれません。 

 現在は59本あるそうです。   

ヒマラヤスギ・球果・雌花。

 雄花・1011月頃開花。


ヒマラヤスギは杉ではなく松の仲間だそうで、雌雄同株で、球果が熟すには
1年〜数年かかるそうです。

寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・・戻る