11/12
   

練習は、朝730分から始まります、まずは四股で体をほぐします。 

 四股は大地の邪気を鎮める役目もあるそうです。

他にも色々と準備体操をやるのかと思っていましたが、それは無さそうでした。

   
   
   

最初に取り組みをやる力士が、塩をまき、土俵上を清めます。 本場所では塩をまくのは、十両以上だとか。

相撲の基本姿勢は、蹲踞の姿勢、相手を敬う所から始まります。 

 白いまわしは関取、黒はその他幕下の訓練生というのはわかりますが、

会場でいただいた力士の紹介写真を見ても、私はだれがだれやら判りませんでした。

呼び出しが欲しい。

   
   
寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る