3/18

三郡の辻:小野峠

 
   

暫く行くと、左側に看板と、旧中山道の碑が見えてきます。   

初期中山道は、木曽谷の木を江戸に送る、経済道路として大久保長安により整備され、16011615頃まで利用されたそうです。

  道はここから小野峠を越えて三沢に向かいます-

   
   

小野峠の碑を左に、急な坂道を登った所に、、諏訪郡・筑摩郡・伊那郡の境となる三郡の辻があります。  

辻にはそれぞれ三つの富士浅間神社の石祠が祀られていました。

   
   
小野の方を向いた、伊那郡の神社。  

枝垂れ栗に囲まれた、筑摩郡の神社。

   
寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・・戻る