3/7

棚木場:

棚木場には、すでに春宮の4本の御柱が安置されていました。 

 戦前は山出しのスタート地点はさらに上の東俣国有林だったそうですが、

戦後はここ棚木場が下社御柱山出しのスタート地点になっているそうです。 

 大総代へのお披露目が114日に行われるそうですから、今は東俣国有林からの仮搬出が岡谷の業者によって行われている最中の様です。 

 御柱はここに3月まで安置されるそうです。 

 夏の大雨の影響もありますが、搬出作業中という事もあって、今は県道八島線は通行出来ません。 

 そこで再び和田峠に向かう国道142号線に戻り、旧和田峠線を上り、霧ヶ峰へと向かいました。 

 峠の道では、紅葉も見ごろでした。

   
   
   
寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る