9/20

八ヶ岳高原ヒュッテ:

 
   
   
   

ヒュッテの前には、レストランでお世話になった丸瀬さんがすでに待っておられ、

さっそくヒュッテについて説明して頂きました。 

  この建物は1934年に東京目白に建てられた元公爵徳川義親氏・尾張徳川19代当主の邸宅だったものを

西武百貨店が1968年に購入移築したものだそうです。 

 渡辺仁氏の設計で、イキリス中世のチューダー様式・木造軸組工法の建築だそうです。 

 最初は、7室のホテルとして営業していたそうですが、1990年以降は主にレストランとして使われて来たそうです。 

 2019年には、50周年を記念して、耐震補強等リニューアルオープンそうです。  

 梁には、徳川家の家紋が光っていました。

   
   

玄関を入ると、熊の彫物が迎えてくれます。 

 公爵がスイス行ったときに購入したものださそうで、

旧尾張藩士が北海道の開拓に当たった八雲地区の人達の生活改善を考え村人やアイヌの人に伝えたのだそうです。 

 これが、廻りに広がり今では、北海道土産の一つとなっているそうです。

   
寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る