|
|
12/16 | |
東京国立近代美術館:福沢一郎展 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
食事の後は、隣の国立近代美術館を見学します。 国立近代美術館は、1952年に京橋の旧日活本社ビルでオープンしたのが最初だそうで、 北の丸公園に移ってきたのは1969年だそうです。 今回は、ここで企画展として前衛美術運動のリーダーだった 福沢一郎氏の展示があるという事で、そちらから見学です。 知りませんでしたが、岡谷のカノラホールの二階談話コーナーにある、 レオナルドと周辺の人達という大作が福沢氏の作品だそうです。
昨年が生誕120周年にあたったそうです。 |
|
![]() |
|
館内は撮影禁止。 1点だけ、撮影出来る作品がありました、お洒落。 続いて、常設展のMOMATコレクションを見学、さすが国立、
こちらは撮影可能、時間が無いので急ぎ足で一渡り見学します。 |
|
寺社一覧へ | 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る |
|