庫裡のお宝。 本堂も見せて頂きました。
本尊は丸山肥後守の守り本尊・千手観世音菩薩となっていましたが、本堂にあったのは聖観音菩薩坐像。 釈迦涅槃図。
御住職は、忙しそうでお寺の説明はしていただけませんでしたが、大黒様に寺の名入りのマッチを頂き、
そこに描かれた歌の説明をして頂きました。 最後に一同お参り。