5/18

堂庵墓地:

西堀八幡社の奥の堂庵墓地にある武井武雄の墓を訪れました。 

 墓地には武井家と小口家の墓が多く、武井家の墓の中には、

五兵衛汐開拓の武井五兵衛の墓、彫刻家・武井直也、版画家・武井吉太郎の墓等があるとか。 

 他にも、武井武雄の揮毫した武雄の先輩・小口光雄の墓もあるそうです。 

 長野県・小口姓の発祥はこの辺り加茂町付近からだそうで、家紋は沢瀉、鎌倉時代からの地名だそうです。

武井武雄の墓。   

西堀出身で武雄の芸術上の父とも言われる、書家・八幡郊処の墓。

堂庵墓地には、マリオ倶楽部54回にも一度訪れていますが、もう少し時間をかけての見所がありそうです。

諏訪信用金庫記念館:

   

蚕糸公園でバスを降りて、会長さんの旧市役所の説明を聞きながら信金記念館へと向かいます。  

 銅像は、原村の彫刻家・清水多嘉示・はばたき、と西堀の彫刻家・武井直也・風。

   
   

信金記念館・入口は昭和12年の創建当時の岡谷信用組合を模して造られたそうです。

 10日前に開館したばかり。

   
   
   
   
寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る