14/16

瑠璃殿の近くには、日本シャクナゲも咲き出しており、

ニリンソウ・ヤマエンゴサク・アズマイチゲ・ヒトリシズカ等の山野草も咲き出していました。

本堂前の樹齢200年以上といわれる白モクレンも、散り始めた様ですが、まだまだ見ごろ。 

 寺は信長の兵火にあって焼失、本堂は江戸中期になって建てられたものだそうです。 

 大工の棟梁は藤森次郎左衛門包近だそうです。 

 山門は幕末になって、大隅流・矢崎玖右衛門によって造られたそうで、市指定文化財になっているそうです。

寺社一覧へ 目次へ・・・次ページ・・・戻る